24SMZ01605311
作(ざく) 純米大吟醸 新酒 2022 1800ml
4,840円(税440円)
48
ポイント還元
お待たせしました!今年も季節限定の新米新酒が予約販売開始!毎年11月~1月だけ!
この秋に収穫された三重県産のお米を使い、技術力の高い火入れを行うことでフレッシュ感抜群の新酒が出来上がりました。(作は生酒を一切出していません。「火入れなのにフレッシュ」なのが作の特徴の一つです。)
華やかで若々しい香りが立ち上がり、はじける味わいが口中に広がります。
生まれたての柔らかな口当たりです。
フルーツの様なさわやかな香りとすっきりとした口当たり、上品な甘さが特長的なニューリリースのしぼりたて新酒をお楽しみください。
「作」の人気の理由とは?
(1)「作(ざく)」という名前の響きが、アニメ「機動戦士ガンダム」に出てくるモビルスーツ「ザク」と同じだったため、ガンダムファンの方々が反応して注目を浴びたことがきっかけで人気になりました!(2)2016年のG7伊勢志摩サミットで「作」銘柄の「智」が食事会の乾杯酒に選ばれてからは入手困難なほどの人気に!
日本一の市販酒を決めるSAKE COMPETITIONでは2017年に「穂乃智」が、2018年には「恵乃智」がそれぞれ第1位に輝き、フランスの日本酒コンテストであるKura Master 2019では「槐山一滴水」がプラチナ賞を受賞しています!Kura Master 2020では「智」が最高賞のプレジデント賞を受賞!
(3)小規模な仕込みで丁寧な酒造りで生まれる、華やかな香りとスッキリした味わいが日本酒初心者の方から飲み慣れている方にまで幅広く愛されています!
蔵元紹介
国内外のコンテストで賞を総なめ! 今最も評価の高い酒蔵の一つです。2016年のG7伊勢志摩サミットでは「智」が食事会の乾杯酒に選ばれ、日本最大の利き酒審査会・SAKE COMPETITIONでは、2017年に「穂乃智」が、2018年には「恵乃智」が日本一に輝きました。
創業は1869年。鈴鹿山脈の清冽な伏流水と伊勢平野の良質な米に恵まれた鈴鹿の地は古くから醸造業が栄えましたが、その多くは廃業に追い込まれ、現在では当蔵が鈴鹿で唯一の酒蔵となってしまいました。
原料米には地元契約農家が栽培する三重県産の酒米を中心に使用し、小規模仕込みで丁寧な酒造りを行っています。
現代の多彩な食卓に合う酒を追求し、食との調和をスムーズに演出する軽やかな酒質を目指しており、サッカー元日本代表の中田英寿さんもその味に惚れ込み、蔵を訪問しました。
商品名・容量 | 作(ざく) 純米大吟醸 新酒 2022 1800ml |
---|---|
蔵元 | 清水清三郎商店株式会社(三重県) |
アルコール度数 | 15% |
使用米 | 三重県米 |
精米歩合 | 50% |
おすすめの温度 | 10℃前後 |
おすすめの酒器 | ワイングラス、薄手の平盃 |
相性の良い料理 | 牡蠣のアヒージョ、蛤の酒蒸し、蒸し穴子(山葵醤油)などと |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フルーティー
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > スイート
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フレッシュ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円
- ホーム
- > キャンペーン・特集
- > 人気の「作(ザク)」特集
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUT発売前から数量調整がかかった限定品!華やかでありつつも芯の通った味わい!
-
1,540円(税140円)【兵庫産山田錦】たった8軒のみが取り扱える希少なスーパー食中酒!
-
1,870円(税170円)SAKE COMPETITION 2年連続入賞!全米日本酒歓評会 2年連続金賞受賞!