04NZA01602311
あたごのまつ 吟のいろは 純米大吟醸 1800ml
3,080円(税280円)
30
ポイント還元
20年ぶりの新品種!宮城県産「吟のいろは」で醸した超限定酒!
令和2年2月に約20年ぶりに宮城県の酒造好適米として誕生したのが「吟のいろは」。
生産量がとても少なく、宮城県内限定販売商品だったものが待望の全国リリース。
扁平精米で50%まで磨いた純米大吟醸ですが、お米の味わいを楽しんでいただきたいという想いから、香りを出さない酵母を使用。
雑味がないキレイな味わいで、軽快にリズミカルに変化する「究極の食中酒」です。
蔵元紹介
創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。五代目の新澤巖夫氏は、大学在学中より数々のきき酒大会で優勝するなど卓越した味覚の持ち主で、宮城県初の自社杜氏にして宮城県最年少杜氏(当時)として廃業に傾いていた蔵を再建させました。
しかし、2011年の東日本大震災で蔵は全壊してしまいます。
それでも新澤氏の不撓不屈の精神と彼を慕う蔵人と大勢のボランティアの助けにより、仕込み蔵(製造部)を柴田郡川崎町に移転、同年中に奇跡の復活を遂げました。
2016年には日本最大の利き酒審査会「SAKE COMPETITION」にて「あたごのまつ」が第一位を獲得し、見事日本一に輝きました。
現在は新杜氏に当時22歳だった渡部七海さんを大抜擢し(全国最年少女性杜氏)、更なる酒質向上に邁進しています。
商品名・容量 | あたごのまつ 吟のいろは 純米大吟醸 1800ml |
---|---|
蔵元 | 株式会社新澤醸造店(宮城県) |
アルコール度数 | 15% |
使用米 | 吟のいろは(宮城県産) |
精米歩合 | 50% |
おすすめの温度 | 10℃前後 |
おすすめの酒器 | ラッパ型冷酒グラス |
相性の良い料理 | 白身魚のお造り、塩焼き、生牡蠣、ふきのとうやこごみなど春の山菜天ぷら |
配送方法 | このお酒を含む配送は、時期を問わずクール便で発送いたします |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > バランス重視
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > ソフト
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > どちらかわからない
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
0円(税0円)税込2,000円以上の日本酒をご購入で11名様に購入権が当たる!
-
SOLD OUT税込 2,000円以上の日本酒をご購入で36名様に購入権が当たる!
-
SOLD OUTバターのようなコクのある香り。じわじわと旨味や酸味が顔を出す複雑さがたまらない!