34AHU01202111
雨後の月 特別純米 十三夜 1800ml
2,970円(税270円)
29
ポイント還元
たった8軒のみが取り扱える希少なスーパー食中酒!
日本酒は世界の醸造酒の中でもアルコール度数の高い飲み物です。通常の16〜17%という度数は食事と共に楽しむお酒としてはやや高く、 からだに負担の少ないワインと同程度の度数(13%前後)の商品化が求められていました。
そんな中で、高品質な兵庫県産の山田錦を使用してみずみずしさと味わいの張りを持った 低アルコールとは思えないバランスの良さを表現して商品化された限定酒がこちらです。
全国60余りある雨後の月の取り扱いの酒販店の中で8軒のみが取り扱うことのできる希少なお酒です。
蔵元紹介
明治時代より軍港として栄えた、広島酒発祥の地として知られる賀茂郡(現在の呉市)仁方町に1875年創業。1980年代に業界に先駆けて特定名称酒造りにシフトし、1999年には大型冷蔵庫を設置し全量冷蔵貯蔵を心掛けるなど、早くから高級酒への取り組みに力を入れてきました。
広島酒の特徴として、花崗岩(御影石)の土壌から生まれる超軟水の水質が「濃醇旨口」の酒になることで有名ですが、「雨後の月」はよりすっきりと、上品で軽やかな酒質を目指し、その地位を確立。
今や躍進めざましい広島酒の若い蔵元たちから「アニキ」と慕われ、広島の酒造りを牽引する蔵元です。
商品名・容量 | 雨後の月 特別純米 十三夜 1800ml |
---|---|
蔵元 | 相原酒造株式会社 |
アルコール度数 | 13% |
使用米 | 山田錦(兵庫県産) |
精米歩合 | 60% |
おすすめの温度 | 10℃前後の冷酒 40℃前後の上燗 |
おすすめの酒器 | 【冷酒】縁の薄いグラス 【燗酒】縁の薄い磁器の平盃 |
相性の良い料理 | 白子や牡蠣などクリーミーな海の幸、出汁を効かせた鍋もの、鶏たたき生姜醤油南蛮漬け、春野菜と魚介のカクテル、モサエビのコルネ、鮮魚のカルパッチョや生ハム、ホワイトアスパラのデクリネゾン、牛蒡のお浸し、チーズなどを用いた洋食の前菜 など |
受賞歴など | IWC2022(インターナショナル ワインチャレンジ) ゴールドメダル受賞 |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
◯ | ◯ |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
◯ |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > スイート
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > バランス重視
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > ソフト
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
3,476円(税316円)爽快感たっぷり!日本酒初心者やワイン好きにもオススメの13%低アルコール日本酒!
-
1,595円(税145円)ワイルドな飲みごたえ!キレッキレの酸味で一刀両断!!
-
1,650円(税150円)日本酒初心者にオススメ!香りや甘みを極力抑えて醸された「究極の食中酒」。