
《2022年最新ヴィンテージはこちら!》
精米歩合0%台という新境地

究極とは何か? これが一つの答えかもしれません。
221日という精米時間の末に辿りついた
精米歩合0%台という新境地。
それはまるで、悠久の刻に磨かれたダイヤモンドのようなきらめき。
新澤醸造店の数少ない特約店の中でも、7%精米シリーズである「残響」・「NIIZAWA KIZASHI」・「NIIZAWA」の販売実績が上位の特約店だけが扱える超限定商品です。
常にNo.1を狙う情熱が生み出した至高の一本

「零響」を生み出した新澤醸造店は、業界でもトップクラスの酒を醸すことで知られています。その酒は「究極の食中酒」と呼ばれ、世界最多出品数を誇る日本酒コンテストで第一位を獲得するなど、世界的評価の高い蔵元です。
零響が生まれたきっかけ

2011年3月11日の東日本大震災。蔵は全壊し、造り中のお酒の多くが破損するという大被害を受けました。それでも心折れることなく、同年中に蔵を移転し、奇跡の復活をとげました。不撓不屈の精神で酒質の向上に挑戦していく中で、「No.1の日本酒を造る!」という情熱が生み出したのが、この「零響」です。
零響でしか味わえない精米歩合0%台

「精米歩合0%台」とはどういうことなのでしょうか?正確には、精米歩合0.85%。つまり、お米全体の99.15%を削り、残りの0.85%の部分だけでお酒を醸すのです。ダイアモンドロールを駆使した最新式精米機を自社で備える新澤醸造店だからこそできる、日本一の精米。
5297時間(221日)という果てしない時間をかけ、丁寧にじっくりお米を磨くことで、純白の砂のような小さなお米が出来上がります。
一瞬の儚さが日本酒の新境地へと誘う

緻密な醸造過程とマイナス5℃の氷温熟成を経て完成されるその味わいは限りなくクリア。葡萄や苺を思わせるやさしい香りとベルベットのように滑らかでしっとりとしたアタックが口の中を花火のように彩ったかと思えば瞬時に消え去り、残るはほのかな余韻のみ。
後味を追いかける間もなく消えゆく、ゼロが奏でる儚いメロディーをお聴きください。
マイナス5℃での長期熟成も可能です。
こんなひと時に零響を楽しんではいかがでしょうか︖

儚いその一瞬をあなたの大切な方と
悩みや忙しさを忘れ、その刹那の味わいを大切な方と共有しませんか?
そこにしかない、決して忘れられない時間を得られます。

お得意先へインパクトのある贈り物として
大きな契約を頂いたお取引先に感謝の気持ちを伝えたい時や、相手にインパクトを残したい時などに、”No.1”を象徴する「零響」を。


あなたの品格を上げる一品として
トップを目指すあなたに、成功者にふさわしいハイクラスな一本を。手に取った瞬間から感じる、王者の重みがあなたの品格を一層引き上げます。
商品名・容量 | 「零響(れいきょう)」-Absolute 0- 2021 500ml |
---|---|
蔵元 | 株式会社新澤醸造店(宮城県) |
アルコール度数 | 16% |
使用米 | 蔵の華(宮城県産契約栽培米) |
精米歩合 | 1%未満(0.85%) |
おすすめの温度 | 10℃→15℃ |
おすすめの酒器 | 大ぶりのワイングラス |
相性の良い料理 | 脂の乗った白身のお造り、 旬の貝類、 牛タン、 ヴィシソワーズ、 ブルーチーズ、 メロンなど |
受賞歴など |
IWC2022(インターナショナル ワインチャレンジ) トロフィー受賞 Kura Master2022(フランスソムリエによる日本酒コンクール)プラチナ賞受賞 |
配送方法 | このお酒を含む配送は、時期を問わずクール便で発送いたします |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > スイート
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > モダンスタイル
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUT【高級酒 限定一本】日本酒とアートを同時に楽しめる!350時間かけて自家精米し、酒造技術の限界に挑んだ一本!
-
462,000円(税42,000円)世界で唯一の精米歩合0%の最高級酒!