04NZR01603331
「零響(れいきょう)」-Absolute 0- 2020 500ml 当社限定「SAKEカタログ」付き!
500,500円(税45,500円)
5005
ポイント還元
転売目的のご購入は禁止いたします。発覚した場合は今後のご購入をお断りさせていただきます。
世界で唯一の精米歩合0%の最高級酒!
「零響」蔵元・新澤醸造店の決意
宮城県に蔵を構える、零響の蔵元・新澤醸造店。
本蔵元は2011年3月11日に、東日本大震災で甚大な被害を受けました。
仕込み蔵の全壊や商品の破損と、大被害を受けたにもかかわらず新澤醸造店は年内に酒造りを再開。
不屈の精神で立ち上がった本蔵元が震災を機に目指したのは、より高いレベルの酒造りでした。
「No.1の日本酒を造る!」そんな意気込みで生まれた日本酒こそ、本銘柄・零響です。
精米歩合0%台という新境地
究極とは何か? これが一つの答えかもしれません。
5,297時間、日数にして221日という精米時間の末に辿りついた精米歩合0%台という新境地。
果てしない時間をかけて造られる本銘柄は国内333本限定と、極めて希少な1本です。
さらに、新澤醸造店の数少ない特約店の中でも、7%精米シリーズである「残響」・「NIIZAWA KIZASHI」・「NIIZAWA」の販売実績が上位の特約店だけが扱えるシークレット商品です。
磨き抜かれた「米」
精米歩合とは、日本酒に使用する米をいかに磨き落としたかという指標です。
零響が抱き持つ精米歩合は数値にして0.85%。
つまり、本銘柄は99%以上を削り落とした米だけで作られたお酒です。
米を磨き上げることによって余分な成分を取り除くことが可能となり、雑味の無いクリアな味わいを造り出すことができます。
しかし、磨けば磨くほど、米の芯を傷つけるリスクは高まってしまうもの。
精米歩合0%台という数値は、本銘柄の美しくキレのある飲み心地のみならず、本銘柄の蔵元・新澤醸造店の高い技術力までも物語っているのです。
また、本銘柄が使用する酒米は「蔵の華」。
宮城県で造られる、まさしく地元の米が、本銘柄のキレの良い味わいを演出しています。
一瞬の儚さが日本酒の新境地へと誘う
緻密な醸造過程とマイナス5℃の氷温熟成を経て完成されるその味わいは限りなくクリア。
葡萄や苺を思わせるやさしい香りとベルベットのように滑らかで
しっとりとしたアタックが口の中を花火のように彩ったかと思えば瞬時に消え去り、
残るはほのかな余韻のみ。
後味を追いかける間もなく消えゆく、ゼロが奏でる儚いメロディーをお聴きください。
マイナス5℃での長期熟成も可能です。
※ヴィンテージ価格となります。
蔵元が誇る圧倒的な技術力
精緻で丹念な精米技術無くして、零響を造ることは不可能です。
他の工場に委託して精米をおこなう蔵元も少なくない中、本銘柄を製造する新澤醸造店では、精米作業も自社で手掛けています。
蔵元が利用している機械は「ダイヤモンドロール精米機」と「扁平精米機」の、いずれも最新式の精米機。
こちらの2つを駆使することで、酒造りで必要となる米の芯を守りながら、余分となる米の表面部分を削り落とすことが可能となっています。
零響の製造にはこうして丁寧に磨かれた、真砂のように細やかで真珠のように美しい米が用いられているのです。
新澤醸造店が誇る圧倒的な技術力は「法律の改正」にも及びました。
零響を世に送り出した2018年当時の酒税法では、本銘柄の精米歩合は0%表記が妥当。
しかしながら、零響の0%との表示が精米歩合の表記のルールを見直すきっかけとなり、酒税法の改正に至ったのです。
以来、零響の毎年の発売日は、本銘柄によって法律の改正日が遂げられた7月1日となっています。
輝かしい実績の数々
新澤醸造店が誇るプレミアムラインに名を連ねる零響。
元来より他の銘柄でも、華々しい実績を積み上げてきた本蔵元ですが、無論「零響」でも多くの輝かしい実績を残しています。
- 【Gold】インターナショナルワインチャレンジ2022純米大吟醸部門
- 【プラチナ賞】Kura Master 2021 純米大吟醸部門
- 【プラチナ賞】フェミナリーズ世界ワインコンクール 2021 純米大吟醸部門
世界の垣根を越えて一級品として注目を浴びる逸品が零響です。
装いへのこだわり
零響がこだわりをもってお届けするものは、美しく上質な味わいだけに留まりません。
本銘柄を手にする瞬間の高揚感やときめきは、その装い・化粧箱を目にしたときから始まっています。
ラッピングの施された華やかな朱色の化粧箱。
その箱を開けると、一つひとつ手作業で造り上げられた土佐組子によるギミックボックスが封印を解いていきます。
刻々とボトルが顔を覗かせるひとときには、思わず胸が躍るもの。
重厚さを思わせる黒いボトルからは、ハイクラスの風格が感じられます。
お酒を飲む時間だけではなく、初めてボトルに触れる時間までが特別感をもって思い出に残るように。
零響の装いには、すみずみにまでこだわりが詰まっています。
マイナス5℃で日本一の品質管理
日本酒は搾った瞬間から劣化が始まります。
そのため、日本酒本来の味わいを美味しく楽しむためには、綿密な品質管理が欠かせません。
凍り始める一歩手前の温度(マイナス5℃)が、日本酒を保管する上でのベストコンディションと言われています。
私たちは蔵元から預かった大切な命を、できるだけストレスのかからない状態で大事に保管しております。
とっておきの日に彩りを添える1本に
味わいから装いまでこだわり抜いて造られた零響は、とっておきの1日を華やかに彩るに相応しい1本です。
結婚式や事業の成功、ご友人・ご親戚のお誕生日祝い、記念日といったハレの日にはもちろんのこと、日ごろの感謝を伝えたい「あの人」への贈り物にもぴったりです。
また、人生の節目・お誕生日・昇格・お仕事の成功といったご自身へのご褒美にも最適な1本となっています。
誰かのためのお祝いの日を、誰かと分かち合う記念日を、ご自身にとっての特別な日を、「あの人」に感謝の想いを伝える日を、忘れられない1日へと彩る華やかさが零響にはあります。
今、とっておきの日を控えている皆様へ、特におすすめしたい1本です。
商品名・容量 | 「零響(れいきょう)」-Absolute 0- 2020 500ml |
---|---|
蔵元 | 株式会社新澤醸造店(宮城県) |
アルコール度数 | 16% |
使用米 | 蔵の華(宮城県産契約栽培米) |
精米歩合 | 1%未満(0.85%) |
おすすめの温度 | 10℃→15℃ |
おすすめの酒器 | 大ぶりのワイングラス |
相性の良い料理 | 脂の乗った白身のお造り、 旬の貝類、 牛タン、 ヴィシソワーズ、 ブルーチーズ、 メロンなど |
配送方法 | このお酒を含む配送は、時期を問わずクール便で発送いたします |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 |
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
462,000円(税42,000円)【精米歩合0%台】IWC2022トロフィー受賞!2021年VTは残りわずか!