21MYT01205411
津島屋外伝 純米 Nordwind(北の風) 無濾過生原酒 うすにごり 1800ml
2,750円(税250円)
27
ポイント還元
【冬季限定】スミレのような香りと力強い酸味の!日本酒とワインのハイブリッド
美濃加茂市を流れる木曽川は、その風景がドイツのライン川に似ていることから「日本ライン」とも呼ばれています。その木曽川の伏流水を100%使用し、ドイツ白ワイン醸造用の酵母で醸した、アルコール度数11%の無濾過生原酒。
美山錦を使用していたこれまでとは違う味わいを表現してみようとチャレンジしたのがこの「吟風」による柔らかでジューシーな美味しさ。
スミレのような香りと力強い酸味、さわやかな甘みのバランスに優れた、日本酒とワインのハイブリッドです。
蔵元紹介
蔵の立つ岐阜県美濃加茂市は江戸時代、中山道の太田宿という宿場町として栄えており、創業家の先祖は愛知県の津島から移り住んで「津島屋」というだんご茶屋を営んでいました。造り酒屋としての創業は明治26年。日本人の心という意味を持つ銘柄「御代櫻」の醸造元として、120年以上の歴史を有します。
先代社長は元美濃加茂市長としても活躍されました。2012年に誕生した新ブランド「津島屋」は、29歳の若さで蔵を継いだ昭和51年生まれの6代目社長・渡邉博栄氏と、25歳で杜氏に抜擢された昭和50年生まれの酒向(さこう)博昭氏が立ち上げた限定流通銘柄。
だんご茶屋として人々に癒しを届けていた当時を想い、「希薄になりつつある絆を大切にし、ヒトとヒトを繋ぎ、飲むヒトを笑顔にする酒でありたい」との願いが込められています。
商品名・容量 | 津島屋外伝 純米 Nordwind(北の風) 無濾過生原酒 うすにごり 1800ml |
---|---|
蔵元 | 御代桜醸造株式会社(岐阜県) |
アルコール度数 | 11% |
使用米 | 吟風(北海道産) |
精米歩合 | 60% |
おすすめの温度 | 5℃程度 |
おすすめの酒器 | フルートグラス |
相性の良い料理 | ビターチョコレートやガトーショコラなどのデザート、キスのフリット(バジルソース)や白子グラタンなどの洋食、酒盗や煎り酒などの昔ながらの和の酒肴 |
配送方法 | このお酒を含む配送は、時期を問わずクール便で発送いたします |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > スイート
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フレッシュ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > ギフト
- > バレンタイン・ホワイトデー
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円