34AHU01203411

2,750円(税250円)
27
ポイント還元
ズバっと切れる後味が伝家の宝刀を思わせる!特別に瓶詰めした無濾過生原酒
定番である「辛口純米」になる前に、11月に搾った中から特別に瓶詰めした無濾過生原酒。瓜系のフレッシュな香りと分厚さを感じるボディ、ズバっと切れる後味が伝家の宝刀を思わせる味わい。
蔵元紹介
明治時代より軍港として栄えた、広島酒発祥の地として知られる賀茂郡(現在の呉市)仁方町に1875年創業。1980年代に業界に先駆けて特定名称酒造りにシフトし、1999年には大型冷蔵庫を設置し全量冷蔵貯蔵を心掛けるなど、早くから高級酒への取り組みに力を入れてきました。
広島酒の特徴として、花崗岩(御影石)の土壌から生まれる超軟水の水質が「濃醇旨口」の酒になることで有名ですが、「雨後の月」はよりすっきりと、上品で軽やかな酒質を目指し、その地位を確立。
今や躍進めざましい広島酒の若い蔵元たちから「アニキ」と慕われ、広島の酒造りを牽引する蔵元です。
商品名・容量 | 雨後の月 辛口純米 生原酒 1800ml |
---|---|
蔵元 | 相原酒造株式会社(広島県) |
アルコール度数 | 18% |
使用米 | 八反(広島県産) |
精米歩合 | 麹米:60%、掛米:65% |
おすすめの温度 | 5 - 10℃ |
おすすめの酒器 | 小ぶりのラッパ型グラス |
相性の良い料理 | 牡蠣の天ぷら、烏賊と里芋の煮付け、カラスガレイの塩焼、野菜のかき揚げなど |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
◯ |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
◯ | ◯ |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > ドライ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > フレッシュ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > シャープ
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > どちらかわからない
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円