25HTH13903331
something happy 480ml
2,310円(税210円)
23
ポイント還元
たおやかで上品な香りと、それにマッチした豊かな甘みとスムーズな切れ味が特徴的などぶろく
副原料とともに醸すシリーズである「something happy」。今回は、薄荷と同じ産地である北海道産の飯米「ななつぼし」を僅か1割のみ磨き、味噌用と同じ糀(こうじ)と無農薬栽培された北海道在来和酒である薄荷「赤丸」を使用して醸されたのがこちら。
薄荷らしいスっとした香りに加え、甘い香りが在来和種ならではの上品さを醸し出しています。
米麴との相性も抜群で、「まるで酵母がこのような香りを出しているのではないか」(池島氏)というくらいのまとまりの良さが心地いい。
たおやかで上品な香りと、それにマッチした豊かな甘みとスムーズなキレ味がたまりません。美しいどぶろくをぜひご賞味ください。
蔵元紹介
京都大学卒業後、農業法人を経て、酒造りの世界に身を投じ、数々の蔵で修行を重ねてきた池島幸太郎氏。直近だと滋賀の「七本鎗」(冨田酒造)、「金亀」(岡村本家)、を経て、彦根市に麹屋として独立。
麹米や鮒ずしを製造するなかで、自分の蔵を持ちお酒を造りたいという兼ねてからの想いが日に日に募っていきました。
長浜市の黒壁スクエアという風情ある町のなかにオープンする「湖(うみ)のスコーレ」という商業施設のなかに、縁あって醸造所を作ることとなり、どぶろくの免許申請をして晴れて自身の醸造所を持たれました。
農業や漁業、自然の恵みを大切にした酒造りを目指す池島さんの挑戦は始まったばかりです。
商品名・容量 | something happy 480ml |
---|---|
蔵元 | ハッピー太郎醸造所 |
アルコール度数 | 6% |
使用米 | ななつぼし(北海道産) |
精米歩合 | 90% |
おすすめの温度 | 10℃前後 |
おすすめの酒器 | フルートグラス |
相性の良い料理 | アスパラのソテー、白身魚のオリーブオイル香草焼き、じゃがいも(ディルマヨネーズ) |
配送方法 | このお酒を含む配送は、時期を問わずクール便で発送いたします |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
◯ | ◯ |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |

- ホーム
- > ジャンルで選ぶ
- > スパークリング・にごり
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フレッシュ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け