21HHH01905121
百十郎 emotion 和 Harmony 720ml
21,560円(税1,960円)
215
ポイント還元
味わい深い旨味といつまでも続く余韻。人と人の絆を大切にしたいあなたへ
コクのある香りが広がり、膨よかなボリューム感に旨味と酸味が 溶け合った複雑でリッチな味わい。燗にすると、さらに柔らかく丸みある仕上がりに。
ラベルの祝福を分かち合う「熨斗」文様は、人と人との絆や繋がりへの想いから。
「さまざまな想いを受け入れ、良好な関係を築きたい」そんな方に贈る1本。
美濃焼の特別な盃がセットになった専用の箱入り商品なので、ギフトにも最適です。
「百十郎」は地元・岐阜県各務原市出身の歌舞伎役者で、地元に1200本もの桜を寄与した故・市川百十郎氏に因みます。
同氏の植えた桜(百十郎桜)が大勢の人々を引き寄せ笑顔にするように、飲んだ人を笑顔するコミュニケーションのツールとなる酒でありたいという想いを込めて名付けられました。
百十郎 - emotion - シリーズ
日本酒の原点は「コミュニケーション」でした。コミュニケーションには様々な感情が行き交います。今までは原材料の米や技術の違いで、お酒の優劣や選択肢を作ってきました。
これからは人の感情や気持ちに寄り添った、酒造りが必要ではないか、心に響く emotion を見つけて欲しいという想いで醸された人々の様々な感情や心、気持ちに寄り添い、花を添えられるお酒。
それが「百十郎emotion」シリーズ。
すべての幸せへの想いが込められた最高傑作です!
スペックに拘らず、その時の気持ち、なりたい自分を目指して選んでいただきたいという蔵元の想いから、使用米、精米歩合などは非公開となっています。
ラベルに込められたメッセージから選ぶのも良し!
直感に従い、色で選ぶのも良し!
商品名に込められた言葉から選ぶのも良し!
こんなにも、その時の気分や状況に寄り添ってくれるお酒は他にはありません。
是非、自分の心や直感に従い、
・選ぶこと
・プレゼントすること
・大切な誰かとコミュニケーションを楽しみながら飲むこと
あなたらしく、自由に楽しんでいただきたいです^^
百十郎感情マップ
日本の伝統文様は、風習や風土、歴史から生まれ、すべて幸せへの願いと想いが込められ、「粋」となりました。先人の想いが深く込められた5つの「粋」を、お酒で表現。
お好きな「粋」で味わうひとときを、お気に入りの1本でお楽しみください。
あなたはどんな感情がお好きですか?
あなたはどんな感情を大切にしていますか?

蔵元紹介
大正9年創業、2020年に140周年を迎えた酒蔵です。現蔵元は5代目女性社長の林 里榮子さん。
長年、「榮一」という銘柄で地元に愛されてきましたが、平成23酒造年度に地酒専門店限定ブランドとして「百十郎」を立ち上げました。
この酒名の由来にもなった地元出身の歌舞伎役者・市川百十郎氏は、地元に1200本もの桜(にほんさくら名所百選にも選ばれる百十郎桜)を寄与したことでも有名です。
同氏の植えた桜のように、大勢の人々を引き寄せ、飲んだ人を笑顔にするコミュニケーションのツールとなる酒でありたいという想いが込められています。
2019年には「無添加乳酸菌発酵製法」で特許を取得するなど、伝統を守りながらも常に新しい未来を創り続けています。
商品名・容量 | 百十郎 emotion 道 Zen 720ml |
---|---|
蔵元 | 株式会社林本店(岐阜県) |
アルコール度数 | 15% |
使用米 | 非公開 |
精米歩合 | 純米醸造・精米歩合非公開 |
おすすめの温度 | 5℃前後 |
おすすめの酒器 | 陶器の平盃 |
相性の良い料理 | 鶏肉の粕漬け焼、豆腐の味噌漬け、カマンベールチーズ |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 | 〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > クラシックスタイル
- ホーム
- > ギフト
- > バレンタイン・ホワイトデー
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 10,001円~30,000円