04NZM01601321
【もえのあずき × 伯楽星 コラボ商品】もえ姫 純米大吟醸 720ml
2,980円(税271円)
29
ポイント還元
さらにパワーアップ!!300種類以上の利き酒を積み重ねた、もえのあずきさんの本気の想い×かわいい×究極の食中酒
日本酒が大好きで、2019年から4年連続で「もえこい」という日本酒を新澤醸造店で造ってきた大食いアイドルのもえのあずきさん。300種類以上の利き酒を積み重ねて技術力も向上し、4年目にして初めて一般販売することになりました。
もえのあずきさんの本気の想い×かわいい×究極の食中酒、の熱いコラボレーションをお楽しみいただけます。
すっきりとしたアタックと可愛らしい吟醸香、艶やかな甘みが特長的であと切れも素晴らしい一本です。
<もえのあずきさんコメント>
「ふだんあまり日本酒を飲まない方にも好きになってもらえるような日本酒にしました。どんなお食事にも合わせていただけると思うので、ぜひいろんな楽しみ方をしてください♡」(もえのあずきさん)
「大変ご好評をいただいた「もえ姫」がさらにブラッシュアップして今年も完成しました♡去年とは麹の作りかた、もろみ経過を全て改良していただきました。お米の旨みをぎゅっと詰め込んで、それでいて口に含んだ瞬間から鮮やかに消えていく、美味しくて美しい味わいが整っていくらでも飲めてしまいます。イラストも新しく描き下ろしていただきました♡
とっても可愛くてイメージにぴったりなデザインです!見た目のかわいさからは想像できないほど本格的な味わいにギャップを感じていただけると思います。ぜひいろんなかたに楽しんでいただきたいです♡」
蔵元紹介
創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。五代目の新澤巖夫氏は、大学在学中より数々のきき酒大会で優勝するなど卓越した味覚の持ち主で、宮城県初の自社杜氏にして宮城県最年少杜氏(当時)として廃業に傾いていた蔵を再建させました。
しかし、2011年の東日本大震災で蔵は全壊してしまいます。
それでも新澤氏の不撓不屈の精神と彼を慕う蔵人と大勢のボランティアの助けにより、仕込み蔵(製造部)を柴田郡川崎町に移転、同年中に奇跡の復活を遂げました。
2016年には日本最大の利き酒審査会「SAKE COMPETITION」にて「あたごのまつ」が第一位を獲得し、見事日本一に輝きました。
現在は新杜氏に当時22歳だった渡部七海さんを大抜擢し(全国最年少女性杜氏)、更なる酒質向上に邁進しています。
商品名・容量 | もえ姫 純米大吟醸 720ml |
---|---|
蔵元 | 株式会社新澤醸造店(宮城県) |
アルコール度数 | 14% |
使用米 | ササニシキ(宮城県産) |
精米歩合 | 50% |
おすすめの温度 | 5〜10℃ |
おすすめの酒器 | 白ワイングラス |
相性の良い料理 | 白身魚のカルパッチョ、柚子を使った料理、白身魚の天ぷら(レモン)、フレッシュチーズ |
配送方法 | このお酒を含む配送は、時期を問わずクール便で発送いたします |
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フルーティー
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > スイート
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フレッシュ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円