10SOG01201111
群馬泉 舞風 山廃純米 1800ml
3,135円(税285円)
31
ポイント還元
群馬県の新しい酒米「舞風」と、「群馬2号」という地元酵母を使用した「オール群馬」の限定酒。
群馬県の新しい酒米「舞風」と、「群馬2号」という地元酵母を使用した「オール群馬」の限定酒。
昔ながらの山廃造り(自然界の微生物が入りやすい環境を酒の中に作り、その厳しい生存競争を生き抜いた酵母だけで発酵させるという伝統的な製法)によって醸されたその味わいは、熟れた苺のような香りが鼻孔をくすぐりつつも口に入れた瞬間に広がる力強い旨みとアクセントの効いた酸が個性的。
決して重たくない洗練された爽やかな深みについつい盃が進みます。
蔵元紹介
創業文久3年(1863年)、5代続く蔵の立つ場所は利根川と渡良瀬に挟まれた豊富な水脈の肥えた土壌。そのミネラル分をたっぷり含んだ硬水を仕込水に用いることから、その特長を最大限に引き出し、味わい深くも切れの良い酒にするために選んだのは昔ながらの山廃造り。
冬はからっ風が吹きすさぶ厳しい寒さ故、お燗で旨い酒質に育ってきました。
「時代に流されず自分たちが飲みたいと思う酒をこれまでも、そしてこれからもずっと醸して行きたい。」との想いで生まれる酒は、華やかさとは無縁の、けれども飲み続けることでしみじみと旨さを感じ、気付けば何杯も重ねている、そんな個性を持っています。
造り方も生産量も昔のままの小仕込み・手造りをかたくなに守るのは、自分たちの飲みたい酒を造るという蔵元の気概の表れです。
商品名・容量 | 群馬泉 舞風 山廃純米 1800ml |
---|---|
蔵元 | 島岡酒造株式会社(群馬県) |
アルコール度数 | 15-16% |
使用米 | 舞風(群馬県産) |
精米歩合 | 60% |
おすすめの温度 | 10℃前後、50℃前後、70℃前後 |
おすすめの酒器 | 小ぶりの陶器のぐいのみ(特に土の温もりが感じられる素焼など) |
相性の良い料理 | ブリ大根、里芋とイカの煮物、きんきの煮付け、チキンソテー(マッシュルームソース)、
仔羊のロースト(ゴボウピューレ)、
回鍋肉、
生ハム、
和牛炭火焼。
70℃付近まで温めた燗酒を生ハムや和牛炭火焼と合わせると肉の脂と見事に調和します。 |
受賞歴など | IWC2022(インターナショナル ワインチャレンジ)トロフィー受賞、 Kura Master2022(フランスソムリエによる日本酒コンクール)金賞受賞 |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 | 〇 | 〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > 熟成感
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > クラシックスタイル
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > 通向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円