34AHU01501121

5,665円(税515円)
56
ポイント還元
山田錦の最高峰の産地 特A地区秋津産の特上米を100%使用!全国日本酒コンテスト大吟醸部門でグランプリを獲得!
酒米の王様・山田錦の最高峰の産地と呼ばれて久しい兵庫県特A地区。その中でもトップクラスの評価を誇る秋津産の特上米を100%使用し、35%まで精米した大吟醸です。
1995年、特選街主催の全国日本酒コンテスト大吟醸部門で見事グランプリを獲得しました。
梨や苺のようなみずみずしい香りと、丸みを帯びた深みある旨み。
それらを堪能したかと思いきや、すっと消えてなくなるフィニッシュ。
口の中で起こる一瞬のドラマが壮大なスケール感を与えてくれます。
蔵元紹介
明治時代より軍港として栄えた、広島酒発祥の地として知られる賀茂郡(現在の呉市)仁方町に1875年創業。1980年代に業界に先駆けて特定名称酒造りにシフトし、1999年には大型冷蔵庫を設置し全量冷蔵貯蔵を心掛けるなど、早くから高級酒への取り組みに力を入れてきました。
広島酒の特徴として、花崗岩(御影石)の土壌から生まれる超軟水の水質が「濃醇旨口」の酒になることで有名ですが、「雨後の月」はよりすっきりと、上品で軽やかな酒質を目指し、その地位を確立。
今や躍進めざましい広島酒の若い蔵元たちから「アニキ」と慕われ、広島の酒造りを牽引する蔵元です。
商品名・容量 | 雨後の月 大吟醸 真粋(しんすい) 720ml |
---|---|
蔵元 | 相原酒造株式会 |
アルコール度数 | 17-18% |
使用米 | 山田錦(兵庫県特A地区秋津産) |
精米歩合 | 35% |
おすすめの温度 | 5 - 10℃ |
おすすめの酒器 | 白ワイングラス |
相性の良い料理 | 白身魚の刺身・カルパッチョ、クリームチーズのフレッシュフルーツ(桃や苺)和えなど |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
◯ | ◯ |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
◯ | ◯ |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フルーティー
- ホーム
- > ギフト
- > 卒業・入学・就職祝い
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > どちらかわからない
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 5,001円~10,000円