達磨正宗 ビンテージ古酒 2000年 (平成12年) 500ml【3-4営業日以内に発送】
時間がいっぱい詰まったビンテージの日本酒。まろやかな味わいが楽しめる
達磨正宗 ビンテージ古酒 2000年 (平成12年) 500ml【3-4営業日以内に発送】
14,520円(税1,320円)
145 ポイント還元
購入数

21SRD01911131
達磨正宗 ビンテージ古酒 2000年 (平成12年) 500ml【3-4営業日以内に発送】
14,520円(税1,320円)
145 ポイント還元

【新社会人】あなたの生まれ年の古酒に、感謝の気持ちを込めてご両親に贈りませんか?

達磨正宗ビンテージ古酒は日本酒をじっくりと熟成させ、まろやかな味わいを時間が育てた貴重なお酒です。

裏ラベルにはその年にあった主な出来事が書いてあり、「そんなこともあったね。あの頃はこんな風だったね。」と記憶を蘇らせながら、楽しく飲むことができます。

この春、新卒で社会人になられた方は、2000年生まれの方が、多いかもしれませんね。

社会人になった記念として、「ここまで育ててくれたご両親への感謝の気持ちを込めて贈る。」なんて使い方もオススメです。

そして、ご両親の皆さん、社会人になった子供の成長を振り返りながら、子供と同じ年齢を重ねてきた日本酒を味わう、そんな時間を過ごしてみるのはいかがですか?

産まれてきてくれた瞬間の感動、初めて立ち上がった時、初めて言葉を発した瞬間、嬉しかったこと、ほろ苦い思い出、いろんな想いが込み上げてくるかもしれません。

また、2000年といえば、ニューミレニアムイヤーという事で、テレビやニュースでも大きく取り上げられていたので、記憶に残っている方も多いかと思います。

達磨正宗ビンテージ古酒は、これまで重ねてきた一人一人の時間に、温かく寄り添ってくれる、そんな日本酒です。

そんな特別な古酒で、大切な人と乾杯しませんか?

熟成が生み出すまろやかさ、色の美しさをお楽しみください。

※古酒はその当時に古酒用にと製造した量しかご提供できません。 大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。

2000年 (平成12年)の出来事

・若乃花引退表明
・シドニーオリンピック開催
・プレステ2登場
・新紙幣2000円札発行
・サザンオールスターズ 「TSUNAMI 」リリース
・流行語「おっはー」by 慎吾ママ

蔵元紹介

創業天保6年(1835年)、180年の歴史の中で大手の安い日本酒が出回ったころ、先代の6代目が特化したのが「古酒」造り。

長良川の支流である武芸川の伏流水と日本晴という酒米を主に使用し、仕込み配合や熟成年数、ブレンド比率まで緻密に計算して創り出す古酒は、図らずも熟成した酒とは格段の違いを生み出します。

この長年に及ぶ研究と時が育んだ悠久の味わいは、深みとともにどことなく透明感も感じることのできる琥珀の雫。

昭和40年代から古酒造りに情熱を注ぐ蔵元は、All Aboutの日本酒長期熟成古酒部門で第1位、JAL国際線ファーストクラスに異例の3年継続搭載、またIWCの日本酒「古酒の部門」でゴールドメダルに輝くなど、世界が認める「キング オブ 古酒」の担い手。

ソムリエの田崎真也氏とも深い交流のある蔵元は、アイスクリームにかける古酒や、昭和50年ものから続くヴィンテージシリーズ、出産祝いに贈る「未来へ」、最近では海中熟成酒など、古酒の持つ可能性への挑戦を続けています。

商品名・容量 達磨正宗 ビンテージ古酒 2000年 (平成12年) 500ml
蔵元 合資会社白木恒助商店(岐阜県)
アルコール度数 16%
使用米 日本晴 (国産)
精米歩合 70%
おすすめの温度 8℃程度
おすすめの酒器 小ぶりのフルートグラス、ショートカクテルグラス
相性の良い料理 タレの焼き鳥、生ハム、チーズ、アイスクリーム
▼ 味わい
ライト フレッシュ フルーティ ソフト
       
シャープ ドライ スイート リッチ
   
この商品を購入する

おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS