34SYK01901321
越銘醸×フェルミエ FUSION 2020 “Delicate” 2nd 720ml
3,850円(税350円)
38
ポイント還元
【酒蔵×ワイナリー】優美な中にも香ばしさやスモーキーさも感じさせる味わい
全量生酛づくりのブランド『山城屋』の純米大吟醸(越淡麗の30%精米)を、同じ新潟県のワイナリー「フェルミエ」の最高峰『アルバリーニョ』を熟成させていたワイン樽に入れ、
120日間マイナス5℃で熟成させた特別酒。
白ワイン樽熟成にもかかわらずうっすらとピンクやオレンジがかった色調で、
ほのかにオーク樽の香りがあります。
和梨やバナナのニュアンスからマンゴーやカリンのような立香にうっとり。
優美な中にも香ばしさやスモーキーさも感じさせる味わいは
透明感と複雑味を兼ね備えたまさに和と洋の融合(FUSION)。
全国276本限定。
【蔵元】
享保年間(1716-1736年)創業の山家屋と1845年創業の山城屋が合併し、1934年に創立。
その建物は2016年に長岡市都市景観賞を受賞。
信濃川系の支流である「刈谷田川」の上流、四方を山に囲まれた栃尾という盆地に立つ蔵元は
一年の半分は雪に覆われ、多い時には2メートルもの雪が積もる。
そのため、酒造りをする冬場の気温の高低差がほとんどない、最適な環境。
「越の鶴」や「壱醸」といった昔ながらの地元銘柄に加えて、
2014年、生酛づくりに特化した新ブランド「山城屋」をリリース。
新潟の酒らしく淡麗でありながら、米の味わいを引き出した淡麗旨口を目指している。
商品名・容量 | 越銘醸×フェルミエ FUSION 2020 “Delicate” 2nd 720ml |
---|---|
蔵元 | 越銘醸株式会社(新潟県) |
アルコール度数 | 16% |
使用米 | 越淡麗(新潟県産) |
精米歩合 | 30% |
おすすめの温度 | 10℃前後 |
おすすめの酒器 | ブルゴーニュグラス |
相性の良い料理 | 洋の前菜(ほたて、キャビア、小エビカクテル)、平目カルパッチョ、カニクリームコロッケ |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 | 〇 |
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > ドライ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > 熟成感
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > どちらかわからない