七本鎗  特別純米 限定醸造 1800ml
旨味たっぷりの濃醇ドライ系!!
七本鎗 特別純米 限定醸造 1800ml
3,575円(税325円)
35 ポイント還元
購入数

25TMS01203111
七本鎗 特別純米 限定醸造 1800ml
3,575円(税325円)
35 ポイント還元

旨味たっぷりの濃醇ドライ系!!


地元契約農家とタッグを組み、減農薬・無化学肥料にて栽培された酒米「玉栄(たまさかえ)」を100%使用。

旨味の凝縮した力強いボディと、はっきりとした輪郭を形作る酸がはっと目を引きます。

旨味の強い食材・料理、何でもござれの新酒です!

羽柴秀吉と柴田勝家が織田信長亡き後の覇権を争った「賤ヶ岳の合戦」で、 武功を立て秀吉を天下人へと導いた七人の若武者・「賤ヶ岳の七本槍」に因み名づけられた「七本鎗」。

あの北大路魯山人も愛したお酒です。

蔵元紹介

創業が天文年間(460年以上前)という、全国でも屈指の古い歴史を有する酒蔵です。

琵琶湖の最北端・賤ヶ岳山麓の北国街道沿いにて、昔ながらの酒造りを今に伝えるべく、現15代目(浅野忠信似のイケメン杜氏)が酒を醸しています。 

酒蔵は江戸期に建てた蔵を現在も使用しており、日本酒だけを伝承するのではなく、それを取り巻く環境ごと可能な範囲で残していきたいと考える蔵元です。

大正初期には湖北地域に逗留していた若き北大路魯山人氏と交流があり、蔵には氏から贈られた扁額(「七本鎗」の文字)が掲げられています。(ラベルの一部にもこの文字を使用しています。)

商品名・容量 七本鎗 特別純米 限定醸造(新酒) 1800ml
蔵元 冨田酒造有限会社(滋賀県)
アルコール度数 15%
使用米 玉栄(滋賀県産減農薬栽培米)
精米歩合 60%
おすすめの温度 15℃前後の冷酒
おすすめの酒器 口径の狭い薄手の平盃
相性の良い料理 鰻・どじょう・鮒などの淡水魚系、脂の乗った鰤やメカジキなどの照り焼き・煮付など 強発酵食品やジビエ系とも相性抜群!


▼ 味わい
ライト フレッシュ フルーティ ソフト
     
シャープ ドライ スイート リッチ
   
この商品を購入する

おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS