24KKK01401111
寒紅梅 純米吟醸 55 1800ml
3,520円(税320円)
35
ポイント還元
SAKE COMPETITIONで毎年上位に名を連ね、2016年3月にはJAL国際線ファーストクラス・ラウンジ(成田・羽田)にオンメニューされる蔵元が醸す!
青々としたもぎたての果実のようなフレッシュさ。優しい甘味とそれをキュッと引き締める程良い酸味が後を追いかけます。
開栓後の持ちも良く、日を置いても味わいのバランスが崩れにくいのがポイントです。
蔵元紹介
安政元年(1854年)創業。かつてお伊勢参りの旅人が盛んに行き交っていた伊勢別街道沿い(三重県津市)に蔵を構えます。家族の手造りから生まれる寒紅梅は、その名の通り梅酒が主力商品でした。
現蔵元の増田氏本人もあまり自社の日本酒を飲むことはなかったと言います。
それが2010年、多くの酒蔵から先生と慕われる、元「東一」蔵元の醸造責任者・勝木慶一郎氏の技術指導を受けたことで、日本酒の芽が一気に開花。
世界最大規模の日本酒審査会・SAKE COMPETITIONや、三重県の鑑評会で上位に名を連ねるようになり、2016年3月にはJAL国際線ファーストクラスのラウンジ(成田・羽田)にもオンリストされました。
また、毎年インターンシップで三重大学の学生たちを蔵に招き、酒造り体験を実施。
彼らの若い感性を取り入れた新商品も生まれ、そのお酒は今や海を渡り、海外のお客様にも喜ばれています。
商品名・容量 | 寒紅梅 純米吟醸 55 1800ml |
---|---|
蔵元 | 寒紅梅酒造株式会社 |
アルコール度数 | 15% |
使用米 | 山田錦 |
精米歩合 | 55% |
おすすめの温度 | 10℃前後 |
おすすめの酒器 | 小ぶりのワイングラス |
相性の良い料理 | 鯛や平目など白身魚の刺身またはカルパッチョ、カプレーゼなど |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
○ | ○ |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > フルーティー
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ミディアムボディ(中間タイプ)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > ギフト
- > お中元
- > 3000~5000円
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > 外国人向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUT濃醇ながらも透き通った味わいで優しく飲み手を包み込む。伊達軍の軍旗をモチーフにした勝山の限定流通銘柄。
-
SOLD OUTお待たせしました!今年も季節限定の新米新酒が予約販売開始!毎年11月~1月だけ!
-
SOLD OUTウクライナで被害を受けている方々を日本酒で支援しよう!1099本全て完売した「SAVE UKRAINE」の後継商品が登場いたしました!すっきりとした酸味で、悲しい気持ちを癒してください。