04NZA01402421
あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ 本生 720ml
1,760円(税160円)
17
ポイント還元
上品な甘みとはつらつとした搾りたてならではのフレッシュ感が駆け抜けます!
今秋にいち早く収穫された富山県産「五百万石」一等米を100%使用した新米新酒。心地よいバナナのような香りが漂い、上品な甘みと溌剌(はつらつ)とした搾りたてならではのフレッシュ感が駆け抜けます。
心地よい酸味が余韻を残しながら綺麗に消えていく酒質です。
開けたての初々しさから2〜3日すると甘みが増してきてジューシーな味わいへと変貌します。
新澤醸造店が最高技術により自家精米した「扁平精米」を使用。
蔵元紹介
創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。
五代目の新澤巖夫氏は、大学在学中より数々のきき酒大会で優勝するなど卓越した味覚の持ち主で、宮城県初の自社杜氏にして宮城県最年少杜氏(当時)として廃業に傾いていた蔵を再建させました。
しかし、2011年の東日本大震災で蔵は全壊してしまいます。
それでも新澤氏の不撓不屈の精神と彼を慕う蔵人と大勢のボランティアの助けにより、仕込み蔵(製造部)を柴田郡川崎町に移転、同年中に奇跡の復活を遂げました。
2016年には日本最大の利き酒審査会「SAKE COMPETITION」にて「あたごのまつ」が第一位を獲得し、見事日本一に輝きました。
現在は新杜氏に当時22歳だった渡部七海さんを大抜擢し(全国最年少女性杜氏)、更なる酒質向上に邁進しています。
商品名・容量 | あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ 本生 720ml |
---|---|
蔵元 | 株式会社新澤醸造店(宮城県) |
アルコール度数 | 15% |
使用米 | 五百万石(富山県産一等米) |
精米歩合 | 55% |
おすすめの温度 | 5-10℃ |
おすすめの酒器 | 白ワイングラス、うすはり |
相性の良い料理 | 旬の魚介類のお造り、戻り鰹の藁焼き、出汁を効かせた魚介鍋 |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
〇 | 〇 |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フルーティー
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > フレッシュ
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > ライトボディ(すっきり)
- > モダンスタイル
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > ビギナー向け
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUTスタッフ全員メガネの蔵人で造ったメガネ専用酒!もちろんコンタクト・裸眼の方も飲んじゃってOK!(オリジナルメガネ拭き付き)
-
1,540円(税140円)SAKE COMPETITION 2014 純米部門 第2位の「究極の食中酒」!
-
2,101円(税191円)ミラノ酒チャレンジ2019で金賞受賞!スパークリングSAKE!