23MRR01201111
樂の世(らくのよ) 山廃純米 無濾過 1800ml
3,740円(税340円)
37
ポイント還元
ラベル一新!濃厚な旨味がインパクト大!
カカオを思わせる香ばしい立香と、分厚い濃厚な旨味がインパクト大の無濾過原酒。強烈な酸と分厚さを感じさせるボディの重たさ、そしてキレを演出するスピード感は、 優等生が多くなった昨今の日本酒業界の中でも異彩を放ちます。
蔵元紹介
愛知県の西北端に位置し、木曽川を介して岐阜県と接する江南市。布袋町は同市における古くからの中心地で、戦国時代に織田信長によって整備された柳街道(江戸時代の岩倉街道)が村を縦貫し、その街道沿いに醸造業や紺屋を中心とした商業町が形成されて発展した町です。
今も往事を偲ばせる伝統的な商家や町家の町並みが残されており、その中に佇む立派な土蔵と商家建築の酒蔵が寛政2年(1790)創業の丸井合名会社です。
木曽川水系の伏流水を地下40mの井戸から汲み上げ、但馬杜氏による昔ながらの山廃仕込みでお米の味をしっかり出す芳醇濃厚な酒造りを得意としてきました。
今までは「剣菱」への桶売りが主な収入源でしたが、それも近々無くなる予定で、より蔵の個性と品質で勝負する方向への舵取りが求められています。
そんな矢先、2017年より、かつて長野県の「今錦」で超個性的な酒を造っていた伊沢広海氏が入蔵。
彼が携わった2018BYの新酒は、当時「今錦」で受けた衝撃を思わせる"超ぶっ飛び系"の味わいでした。我が道を行く「樂の世」の未来は明るい。
商品名・容量 | 樂の世(らくのよ) 山廃純米 無濾過 1800ml |
---|---|
蔵元 | 丸井合名会社(愛知県) |
アルコール度数 | 18% |
使用米 | 国産米 |
精米歩合 | 70% |
おすすめの温度 | 10℃程度 |
おすすめの酒器 | 厚手のぐいのみ |
相性の良い料理 | 豚の角煮や鶏の照り焼きなどの肉料理、 チーズタッカルビ、 ラクレットチーズ |
▼ 味わい
ライト | フレッシュ | フルーティ | ソフト |
シャープ | ドライ | スイート | リッチ |
〇 | 〇 |

- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > フルボディ(どっしり)
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > フルボディ(どっしり)
- > 熟成感
- ホーム
- > 味わいで選ぶ
- > フルボディ(どっしり)
- > クラシックスタイル
- ホーム
- > あなたはビギナー?通?
- > 通向け
- ホーム
- > 予算で選ぶ
- > 2,001円~5,000円
おすすめ商品
RECOMMENDED ITEMS
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
1,980円(税180円)この土地でしか表せない、お料理と支え合う柱のような酒
-
2,255円(税205円)フランス初のフランス人ソムリエらによる日本酒コンペティションKura Master2017にてプラチナ賞受賞!
-
SOLD OUTウクライナで被害を受けている方々を日本酒で支援しよう!1099本全て完売した「SAVE UKRAINE」の後継商品が登場いたしました!すっきりとした酸味で、悲しい気持ちを癒してください。